【指定工具一覧】第二種電気工事士の技能試験の指定工具とは

受験をを考えでいる人
受験をを考えでいる人

技能試験に必要な「指定工具」って何が必要なのでしょうか?
メーカーも多いし選び方がわからないです、
どんなものを買えばいいのでしょう?

第二種電気工事士の技能試験を受験する時に必要な工具は、

受験者が持参することになっており自分で全て用意する必要があります

技能試験で最低限必要な工具を指定工具」と定め、合計で7点あり、この7点は必ず持参する必要があります。

試験中は工具の貸し借りは禁止、試験会場での販売もありません。
指定工具は技能試験合格へのパスポートでもあるのです。

 

 

そして、電工一発では指定工具以外の試験に受かるための専用工具を、
独自に「合格パスポート工具」と呼んでご紹介しています。

この記事でわかること

この記事を読むことでわかる事

「指定工具」7点の種類

指定工具の選び方のポイント

指定工具以外にあれば試験が楽になる工具:「合格パスポート工具」

リングスリーブ用圧着工具

リングスリーブ用圧着工具
(JIS C9711:1982/1990/1997適合品)

ケーブルを接続する金属スリーブをかしめて圧着するための専用工具です。

圧着するとサイズの刻印がスリーブに残るようになっており、その刻印が合格判定に利用されています。

電工一発
電工一発

スリーブかしめると、金属の筒がつぶれて、通した電線が接続されます。
同時に刻印が入る仕組みなんだね!

圧着ペンチ

必ず「JIS C9711:1982/1990/1997適合品」であることを確認して買いましょう。適合品はグリップの色が黄色になってわかるようになっています。
試験で使いやすいように小型化されたものもでていますので、そちらを買ってもいいでしょう。

電工一発
電工一発

リングスリーブ用圧着工具については、下記の記事でも詳しく解説しています。ぜひご参照ください。

ウォーターポンププライヤ

金属管など口径の大きい(太い)ものを締めるためのプライヤです。金属管は口径が太いのでペンチでは締めることが出来ません。
元は水道管などの施工に使用するための工具なので「ウォーターポンププライヤ」という名称になっています。技能試験ではそんなに太いものはありませんので、小型のものでも良いでしょう。

ペンチ

ペンチ

ごく一般的なもので良いのですが、ケーブルを切断する歯の付いていないプライヤはダメです。
出来れば全長が200mmタイプの大きいものが理想です、これは3芯VVFを切る場合175mmだと切りそこねて2度切りになってしまう為です。しかし試験中3芯VVFを切るのはせいぜい2回程度ですから、175mmでも何とかなります。のの字曲げなどの場合175mmの方が取りまわしが良いので、私の場合175mmを持参しました。

プラスドライバー

ドライバー

一般的に「電工ドライバ」が良いとありますが、私の場合違いました。先端が太めであれば短めの普通のドライバーの方が作業しやすいです。

電工ドライバは力が入りやすいように握りが太くなっていて、重心が後ろにあるので、ネジを早く回したいときなどに軸部分を回そうとすると握り部分が重く回しにくくダメでした。

試験では力をかけて回す必要はありません。

受験を迷っている人
受験を迷っている人

グリップの太いドライバーは、試験では使いにくいかもね

またマグネットタイプはあまり意味がありません、レセップや露出コンセントの端子ねじは鉄ではなく真鍮で出来ているのでマグネットではくっつきません。

マイナスドライバー

これも「電工ドライバ」を買ったのですが、

良く考えると試験に出る部品にマイナスのねじなんてどこにもありません

スイッチ枠をしめるのと、速結端子のケーブル外しだけです。

この場合ドライバの先端の巾が6mm以下でないとダメです。

正直、100円均一のもので十分です。

電工ナイフ

本来はケーブルの被覆はがしや切る作業に必須の工具でしたが、ケーブルストリッパを使うことで出番は減りました。

しかし、切り残こった被覆を切るなどはストリッパーではできません。

ニッパと合わせて必ず用意しましょう。


カッターナイフでもいいと思う方が多いと思いますが、カッターは試験中に怪我をする人がいます。
電気技術者試験センターでも「カッターナイフの使用を自粛するよう」注意をしています
電工ナイフは必ず用意しましょう。

試験センターリンク
技能試験の概要と注意すべきポイント

スケール

ごく一般的な巻き取り式の「スケール」でよいのですが、試験中パタパタ倒れて寸法表示面が見にくくなります。

これも100円均一のもので十分です。私は40センチほどのところで切ったものを使いました。

指定工具以外にあれば試験が楽になる工具:「合格パスポート工具」

VA線ストリッパー

合格パスポート工具
VA線ストリッパー
VA線ストリッパー3種
電工一発
電工一発

VA線ストリッパーについては下の記事で詳しく解説しています
ぜひこちらも読んでください。

工具セットについては以下の記事で詳しく説明しています。