第二種電気工事士、資格取得のメリット

記事を書いている私は、第二種電気工事士の資格を取得して約十年超。
いま資格の取得を検討している方々に、第二種電気工事士の資格取得のメリットや一発合格の攻略ポイントを書いています。

この記事を読むことで、資格取得のメリットをイメージできると思います。
さっそく見てゆきましょう。

1、第二種電気工事士の資格を取得するメリット

・電気工事士だけが出来る「資格が無いとできない作業」が出来るようになる
・電気工事の仕事はなくならない 。就職に有利
・電気関係の仕事をする際に、得た知識は有用で、一目置かれる。
・壁スイッチや照明器具などの交換が自分でき、DIYや趣味の幅が大きくなる 。

第二種電気工事士資格を取得することでできるようになるDIY

2、第二種電気工事士資格の難易度、合格率

受験を考えている人
受験を考えている人

電気工事士の資格って難しいですか?
僕にも合格できそうかな。。。
就職や転職に有利ならいいな
どんなメリットがありますか?

電工一発
電工一発

簡単ではないけど少し頑張れば受かります、だけど国家資格ですので、決して甘く見てはだめです。
合格すれば電気のプロとして認められ様々なメリットがあるよ。

第二種電気工事士の資格は「国家資格」で、難易度は中程度だと言われています。
筆記と技能(実技)の2回の試験があり、両方に受かる必要がありますが、
比較的に合格率は高く、それぞれ65%前後なので両方だと合格率は約40%ぐらいですね。
ただし、 合格率は年度で10ポイント程度の変動があります。

3、第二種電気工事士資格の試験攻略ポイント

筆記試験と技能試験で攻略ポイントを記します

・筆記試験

電工一発
電工一発

筆記試験の問題は4択からの回答方式です
60点取れば合格、計算問題が苦手でも合格できます。
計算問題が1問でも正解できるよう勉強しましょう。

100点満点中、60点以上で合格なので、満点を目指す必要はありません。
試験は四択問題なので、答えが判らなくても回答すれば25%の正答率です。
計算問題は難易度が高くなりますが、出題される比率が概ね決まっています。ゆえに計算問題で正解がまったく出来なくても合格は可能です。
まずは、簡単な計算問題は確実に正解できるレベルを目指しましょう。

・技能試験

受験を考えている人
受験を考えている人

実技試験って緊張しそうですね
どんなことするの?
どんな練習すればいいのかなあ。。

電工一発
電工一発

設問は毎年事前に複数の問題が公開されその中から一つ出題される、写真入りで施工例がガイドブックとして市販されるから安心を。
その公開問題のどれが出ても大丈夫なように繰り返して練習します。材料や工具は専用のものを買うことをお勧めします、独学は苦手という人は有料研修に参加しましょう。

技能試験についてはこちらの記事でもくわしく解説しています

出題は事前に公開されており、公開された13の問題の中から出題されます。
材料と配線が出され、机上で配線作業を行い時間内に完成させます。
技能試験で時間が短く緊張する方には本当に難関です。
公開された問題を繰り返し練習することがポイントです。

【必見】節約が目に見える!電気代の基本料金が0円の0円でんき

実技試験に合わせた工具やさまざまな教材があります。
実際の工事に使いやすい工具と、試験で使いやすい工具には向き不向きがあります。

試験が机の上で行われ、椅子に座って行うことが大きな理由です。工事で使う工具は概ね大きく耐久性の高いものです。ゆえに重く持ち替えたりするのが面倒なんです。

この問題を解決した、軽くて取り回しの良い、そして多機能な試験向きに開発された工具が存在するのです。

この工具本当に使いやすいので、実際の現場でプロの電気工事士さんが使っているのを見かけることもあります。

結局、慣れた工具が使いやすいということなんですね。

決して簡易工具ということではありません、しっかりした工具メーカーが出しているものですから、試験向けに発売している工具を買っておくことを強くオススメいたします。

【2022年最新版】最新VA線ストリッパー新登場、技能試験におすすめ
2022年最新版、電気工事士の技能試験で定番となったマーベル社の新作VA線ストリッパーMVA-1620をご紹介いたします。これはおすすめです。

各所で開催される実践講習会に参加もおススメです。

独学できるか

独学で合格できるかどうかは、こちらの記事で詳しく解説していますのでご覧になってください。

免許に期限が無い

第二種電気工事士の免許に期限も更新もなく、一生ものです。

まとめ

国家資格の難易度は中程度と比較的容易、でも国家資格は簡単ではない。

技能試験は事前公開した13の問題の中から出題、公開されたらひたすら反復練習を。

工具や材料は受験専用のものを買うことをオススメします。

職業にしなくてもDIYは大幅に広がる